チャイナ座流星群

ポケモン以外の話題をメインに扱います。

人生初のきりたんぽ鍋in浩庵

連休取れたのでキャンプ。土日祝は労働につき潰れるが、おかげで混雑必至なキャンプ場でも楽に予約が取れる。

 

家から富士五湖経由で本栖湖まで。山中湖付近のラーメン屋に開店凸するため、早めに着いてお散歩。

f:id:RYUSEIGUN:20240214203245j:image

絶景。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214203824j:image

ミニチュア雪だるま作ってみた。素朴で良い。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214203904j:image

なかなかのサイズの雪だるまを見つけたので顔を作ってあげたらキショすぎた。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214204025j:image

ラーメン。「湖麺屋 Reel Cafe」というお店で、味噌の特製トッピング。トレンド的には新しめのラーメンを出しているが、猿真似でなくかなりクオリティが高い。地産地消に精力的なのがめちゃくちゃ好印象。山梨にはこれからもよく行くだろうし、麺活の有力候補になり得る。外観は撮り忘れた。

 

本栖湖をゴールとして山中湖→河口湖→西湖→精進湖を道なりに回って、浩庵到着。このルート、お得感があっていいや。

f:id:RYUSEIGUN:20240214205106j:image

実は二度目であるが、こんなんなんぼ来てもいい。

f:id:RYUSEIGUN:20240214213405j:image

売店チェック。需要を押さえすぎているお出迎え。別棟で受付を済ませ、テントサイトへ。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214205256j:image

ふつくしい…。思わず青眼の究極竜を眼前にした海馬瀬人と同じイントネーションになる。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214205608j:image

ぶっちゃけゆるキャンを知らなければ山中湖と河口湖以外の富士五湖パンピーに伝わりづらい。「本栖湖は千円札の裏だよ!」と説明することで相手がピンと来ずともワンパン可能。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214210150j:image

設営を済ませたらなでしこごっこを執り行う。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214210406j:image

戻ってのんびりしてたらほんのり赤富士。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214210543j:image

焚き火しながら柄にもなく日本酒、熱燗で。キャンプ中ならおそらく泥水でも美味いので、もちろんこれも美味い。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214210707j:image

炭火焼きのねぎま。ブツ撮りに生気を感じない。正直なところ冬キャンの調理中とその前後は本当に忙しいので、キレーにメシの写真撮ってる人はすごいと思う。冷めたメシ食ってる人も絶対いる。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214211026j:image

そして本命のきりたんぽ鍋。味付けは全部市販や!人生は勉強や!というわけで抜群に美味い。きりたんぽは入れる前にちょっと炭で焼いた。初めて食べたけど、美味しいですな。モチモチとボソボソの中間みたいな食感がかなりクセになる。これもち米だったらどうなるんだろうと食ってる最中思ったけど、今考えたらそれ雑煮って食べ物かもしれん。

 

晩酌も幕引きという頃、湖面が凪になり逆さ富士が姿を見せてくれた。

f:id:RYUSEIGUN:20240214213903j:image

富士山、すきだーーー!

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214214502j:image

日の出を見るため早めに消灯。歯磨きに向かったら星空が綺麗だった。iPhoneのカメラではこれが限界。実物はこれの7兆倍くらいの星。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214214658j:image

おはよう富士。暗がりのグラデーションもまた。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214214741j:image

そして日の出。カレーめんは必須級。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214214836j:image

少し普通に食べてから、なぜか買い物袋に入ってたバンズに挟んでラーメンバーガー。買い出し当初はハンバーガーの予定で、途中できりたんぽ鍋に切り替えて完全に取り除くのを忘れていたが、ファインプレー。いや、トリックプレーか。

f:id:RYUSEIGUN:20240214215125j:image

ホットサンドメーカーは買ってよかったキャンプギアでも上位にくる。残った汁にディップして食うとなお美味い。

 

そんなこんなで撤収して、温泉へ。行ったことなかったので下部温泉に来てみた。

f:id:RYUSEIGUN:20240214215336j:image

完全に旅館街で、日帰り入浴をやってるところはあまりないみたい。王道と思われるが綺麗そうなサンロードにした。武田信玄隠し湯だってさ。社会科の内心は万年ゴミだったので俺にはよくわからん。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214215735j:image

タニタ食堂とのコラボソフト。豆乳使用で風呂上がりに最適なさっぱり感。賢い味作り。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214220010j:image

売店で買っちった。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214215932j:image

身延駅を通るルートで帰路につき、慣れた手つきでみのぶまんじゅうだけ買って今回の旅は終幕です。本当はどっか寄ってお昼食べたかったけど、ラブトロスやらなきゃならんかったので。

f:id:RYUSEIGUN:20240214220355j:image

17時前に帰れたから2回できた。天才。

 

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214220545j:image

行きしなに見た富士急。久しぶりに行きたいな〜。

f:id:RYUSEIGUN:20240214220518j:image

これはなに?マウントか?

f:id:RYUSEIGUN:20240214220849j:image

猿いた。服着てないのに寒くないのかな。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240214220941j:image

おわり

 

 

ゆるキャンオタク、キャンプ初め 〜最高のキャンプ場〜

今回は山梨県山梨市のパインウッドオートキャンプ場。

f:id:RYUSEIGUN:20240110223543j:image

ゆるキャンの聖地としてずっと行きたかったキャンプ場です。ノクルが初めて3人でキャンプしたイーストウッドキャンプ場のモデル地ですな。一泊2日ゆるキャンオタク2名で予約。平日なので数組のみ。これはゆったりできそう。

とその前に、身延に寄り道。

f:id:RYUSEIGUN:20240110231219j:image

栄昇堂にてみのぶまんじゅうをゲット。

f:id:RYUSEIGUN:20240110224322j:image

f:id:RYUSEIGUN:20240110235344j:image

ゆるキャンを見ていなければ身延なんて街には行くことはおろか、地名すらも知ることがなかったでしょうし、アニメパワー恐るべしです。すでに5回くらい来てるかな?30分もあれば回れちゃうような商店街なのでもうほとんどやることはないんですけど、やはり吸い込まれます。

f:id:RYUSEIGUN:20240110224651j:image

ノクル一行がベンチでみのまん食べるヤツやってひとしきりデュフります。斜向かいの土産物店でもう一つみのまん買って食べ比べてみたり…

f:id:RYUSEIGUN:20240110225554j:image

栄昇堂は一個70円で、土産物店は110円です…。味の違いは好みの範囲程度ですが、これは知らなきゃ損。

f:id:RYUSEIGUN:20240110225909j:image

目的地からすぐのほったらかし温泉にも寄り道して、温玉あげを食らう。200円。粗利エグそう。翌朝日の出を見るためにもう一度来るので、ここはさらっとおさらば。

f:id:RYUSEIGUN:20240110230646j:image

キャンプ場到着。アメリカ〜ン。管理人がやたら怖いという口コミが多くビクビクしてましたが、よっぽど粗相しなければ怒られない模様。サイトまで来たりだとか監視されてる感じはまったくなく、ドキドキは早々に解消。見た感じここに住み込みで運営してるっぽい?

f:id:RYUSEIGUN:20240110230908j:image

パパッと設営してぶらぶら。

f:id:RYUSEIGUN:20240110230900j:image

甲府盆地を一望できる最高のロケーション。

f:id:RYUSEIGUN:20240110235802j:image

おそらくもう一個上がノクルが使ったサイト。モブがキャンプしてるのが我々のサイト。

f:id:RYUSEIGUN:20240110231025p:image

ひょっこり富士。

f:id:RYUSEIGUN:20240110233025j:image

日が落ち切る前に大方やることを済ませる。

f:id:RYUSEIGUN:20240110231100j:image

日が落ちて、この夜景。最高。人類の営みを横目に、晩酌のお供であるおでんを仕込む。

f:id:RYUSEIGUN:20240111214440j:image

我慢できないツレ。

f:id:RYUSEIGUN:20240110231940j:image

そして完成。行く道中では「鰹節から出汁を引いて、大根を桂剥きして、ゆで卵も作って…」などとほざいているが、スーパーに行くとスンと我に帰って出来合いのおでんを手に取る。手間を楽しむ日と、そうでない日があってもいいじゃあねえか。変なことはしてないので味は抜群です。

f:id:RYUSEIGUN:20240110232454j:image

トイレに立つと明かりが減って、今度は星空の出番。二度美味しい。眼前に富士山が見える浩庵やふもとっぱらも素晴らしかったが、それ以上の感動かも。一応富士山も見えるしね。

翌日早いので20時過ぎには酒を飲みきり、ペインごっこをしてから就寝。
f:id:RYUSEIGUN:20240111000736j:image

ここより 世界に痛みを 神羅天征

 

5時半起き。車を出すとうるせえと怒られそうなので20分ほど歩いてほったらかし温泉へ。

f:id:RYUSEIGUN:20240110233400j:image

日の出を見たい人のために1時間前くらいから開場してくれます。ぽかぽかしてお湯に溶けそうになりながらもなんとか日の出を拝めました。

f:id:RYUSEIGUN:20240111000836j:image

年明けからこの日まで日の出を見ていないため、これが私にとっての初日の出となりました。

f:id:RYUSEIGUN:20240111000912j:image

キャンプ場に戻る足でパシャリ。ナイス富士。崖の下の街並みが甲府駅周辺と思われる。

 

サイトに戻って朝ごはん。

f:id:RYUSEIGUN:20240110234036j:image

少し残しておいたおでんにカレールーを溶かして、おでんカレーほうとう。いぬこからインスピレーションを受けた。山梨の名産品もしつかり使っている。が、ブツ撮りが絶望的に下手。塩気の調整に苦労したが味は良かった。

 

「温玉あげ、今日も食いたくね?」となり、撤収してまたほったらかし温泉に向かった。「また来たよあのオタク(笑)」とか言われてないかな。

f:id:RYUSEIGUN:20240110234320j:image

粗利ry

f:id:RYUSEIGUN:20240110234505j:image

ぶどうミックス。山梨は果物県ですからね。温泉のすぐ下に笛吹川フルーツ公園ってのがあってそこも一応聖地なんですが、何回も行ってアガれるような施設ではないので今回は割愛しました。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240111001919j:image

初キャンプから早2年、まだまだキャンプを知らないド素人ですが、最高のキャンプ場でした。リピ確。富士山はちょこっとしか見えないから、夏に来てもいいかも。でもやっぱ星空見たいから冬か。温泉も気持ちいいしなぁ。そもそもキャンプが冬の趣すぎる。ここはテーブル、椅子、焚き火台が常設(神)で、薪も現地調達、(節度を守って)使い放題なので、ミニマリストは寝床だけ確保できれば手ぶらで来てもいいかもしれません。管理人がバカには厳しいというのは確からしいのですが、常識のある人にはメリットでしかありませんね。ここは自信を持ってオススメできます。

 

f:id:RYUSEIGUN:20240111004510j:image

行きしなに見た野猿。真っ赤なタマキン。

f:id:RYUSEIGUN:20240111004616j:image

冬の富士山は何度見ても感動する。埼玉県民のサガだろうか。

 

キャンプ場で飼われてるイッヌがめちゃくちゃ可愛かったんですが、ブツ撮り忘れました。今回のキャンプ中唯一の失態です。また行ったときに撮らせてもらおう…。

 

 

【246杯】今年食べたラーメンまとめ【2023】

今年もやります。前年比-94杯。ニートしてたらラーメン食うための資金がなくなったので、4月からラーメン屋での修行を再開しました。時間的、金銭的余裕が減ったのと、まかないで腹一杯になることが多く杯数はやや控えめな結果に。同業者や常連とラーメンの話をする中で、「最近どこ美味かった?」なんてのはよくあるんですが、パッと出てこないのが最近の悩みです。加齢もそうかもですが、私はブロガーではないですし、知識をアウトプットする機会があまりないんですね。これは結構困るので、そういう意味ではこの活動は多少なりとも自分のために役立っている気がします。たぶん。

 

 

 

例によって今回も紹介したいと思ったお店のみ。毎回長すぎるのでもろもろだいぶ端折りました。前も載せたお店とかね。その代わり今回はプラスで、「通ならチェックしておくべき新店コーナー」を別で設けました。これはTRYというラーメン業界の一つの指標を元に選定しています。

f:id:RYUSEIGUN:20231227111521j:image

↑TRYってのはこういうやつです。ラーメンマップやラーメンWalkerの上位種だと思ってもらえばわかりやすいかと。

 

 

 

ぜんや@新座

f:id:RYUSEIGUN:20231227112531j:image

埼玉で有名なラーメンとりあえず3つ挙げろと言われたら、挙げそうなお店。あと2つは多分「頑者」と「四つ葉」。老舗の人気店を食べるたびに思うのは、「どこも少なからず個性が光ってる」というところ。ここで言うと香味野菜。ほかにないようなラーメンが生き残っていくんだなぁとしみじみ。古いのにはちゃんと理由がありますね。

 

麺家 うえだ@志木

f:id:RYUSEIGUN:20231227113541j:image

二丁拳銃かのごとくバーナーでラーメンを炙るババアを見たことありますか?もう経営も変わり、あのババアも厨房には立たないそうです。味より人で売ってたお店なので、オワコン化が進んでる気がします。

 

手打 焔@黒磯

f:id:RYUSEIGUN:20231227114116j:image

年に1回は必ず行くと決めている那須塩原の有名店。材料感を味わえる、枠を超えた白河ラーメン。親玉である「火風鼎」にもいい加減行きたい。

 

一品香 城東店@小山

f:id:RYUSEIGUN:20231227114624j:image

爆発的なオリジナリティを感じるんですが、その内容を言語化するのが難しい。枠組的には佐野ラーメンなのか?食べたら言いたいことわかると思います。栃木に寄ったらぜひ。

 

とら食堂 松戸分店@松飛台

f:id:RYUSEIGUN:20231227115049j:image

とら食堂」の松戸店。正直、ラーメンとしては白河の本店より数段美味い。濃ゆい出汁感は、こっち(関東)寄りにチューンした結果ということでしょうか。地方のラーメンをそのまま関東のラーメンシーンに持っていっても定着せずに終わることがある中、よく考えられた構成だと感心した覚えがあります。

 

麺処 にし尾@柏

f:id:RYUSEIGUN:20231227115623j:image

ほん田」出身で、そんな感じ。ほん田が近ければ、わざわざ行く必要はなさそう。

 

麺創房LEO@西焼津

f:id:RYUSEIGUN:20231227115931j:image

念願の冷香麺にありつけた。冷たいまぜそばみたいなもので、主となる麺はもちろんのこと、具材一つ一つにかかる熱量がすごい。焼津は結構遠いんですが、全メニュー制覇したいと思えるお店です。

 

麺処 清水@東静岡

f:id:RYUSEIGUN:20231227120340j:image

塩をチョイス。またおま系ですが、ワンランク上のクオリティ。あまり話題になってないのが不思議です。

 

饗 くろ㐂@浅草橋

f:id:RYUSEIGUN:20231227120832j:image

どこが好き?と聞かれたらとりあえずここ投げてます。「浅草橋と秋葉原、結局どっちが近いか問題」がありましたが、移転してちゃんと浅草橋が最寄りになりました。箱が大きくなって、内装がオシャレになって、万券も使えるようになって、ハードルも少し下がったと思います。オタクからするとアキバから遠くなったのは少し面倒なんですが、全然歩いて行ける距離です。

f:id:RYUSEIGUN:20231227121029j:image

 

本田麺業 神田西口駅前店@神田

f:id:RYUSEIGUN:20231227121529j:image

ほん田」のセカンドブランド。潮流のもち小麦を使ったラーメンを提供。ほん田本店のクオリティを知ってると、なんだか残念に思ってしまう。麺はいいとして、スープの濁り方がなーんかぼやぼやする印象。

 

超ごってり麺 ごっつ 亀戸本店@亀戸

f:id:RYUSEIGUN:20231227122207j:image

元祖ラーつけ麺。ラーメンとつけ麺を一回で味わえる贅沢セット。ラーメン丼の塩分が尋常じゃなく、終盤はラーメンをつけ汁につけて洗い流してから食ってました。こんなことある?って衝撃受けながら店を出た記憶があります。なんにせよアイデアは面白いですし、深夜営業も嬉しいです。

 

中華そば 多賀野荏原中延

f:id:RYUSEIGUN:20231230115950j:image

レジェンド店ですが、手放しに美味しいと言える内容ではなく、街の雰囲気等を加味してようやく理解できるような味に感じます。ひたすら美味しいラーメンを求めてここに来るのはちょっと違う気がする。

 

福のじ@上総清川

f:id:RYUSEIGUN:20231227122906j:image

木更津のドカ盛りラーメン。普通に食べきれなくてチャーシュー持ち帰りにしてもらいました。スープ甘いのが二郎系よりキツい。また食べたいとは思わないが、インパクトは二郎系以上です。

 

らぁ麺 はやし田 入間店@仏子

f:id:RYUSEIGUN:20231227123258j:image

数々の素人を騙してきたやり手詐欺師のようなラーメンです。これは単なる悪口ではなく、マーケティングがしっかりしていれば客を取れるという、企業にとっての賛辞でもあります。私も食べ歩きを始めた当初このラーメンをめちゃくちゃ美味しいと思っていて、ラーメン屋での面接で「はやし田が好きです!」なんて言ったら「あぁ…」みたいな反応されたのを今でも覚えてます。その人には「本当に美味しいラーメン」を教えてもらって、今に至ります。

 

中華蕎麦 ひら井@北府中

f:id:RYUSEIGUN:20231230120535j:image

魚介系不使用の濃厚つけ麺です。個性、クオリティともに申し分なしで、ほぼすべてのまたおま系つけ麺を置き去りにしています。めちゃくちゃ並びます。

 

ラーメンショップ 牛久結束店@牛久

f:id:RYUSEIGUN:20231227124329j:image

ラーショ界最強と名高い茨城の人気店。今回2回目で、なにがそう感じさせるのかなと思って食べてみましたが、おそらくスープの濃度ですね。それを「ラーショの枠を超えない程度に落とし込んでいる」というところだと思います。麺やチャーシューは特段ほかのラーショと差異があるようには感じません。

 

味噌麺処 花道庵@野方

f:id:RYUSEIGUN:20231227125425j:image

こってり味噌の元祖。「味噌は全部こってりだろうが!」と怒られそうですが、もっとこってりです。個人的には札幌発祥のそれより好きで、味噌ラーメンといえば花道です。あ、花道庵です。なんで店名変えたんだろう?

 

麺屋 誉@川越

f:id:RYUSEIGUN:20231227130137j:image

いつかのTRY味噌部門の新店大賞で、しっかり美味しい味噌ラーメンなんですが、厨房の空気が最悪。店主がスタッフをいびり散らかしてます。(キッチンとカウンターはゼロ距離) 今年2回行って両日そんな感じでしたので、もう治らないんでしょうね。客には丁寧ですが、そんなの無意味なくらいに台無しです。私は美味しければ行くので行きますが、これのせいで縁が切れる人はたくさんいるだろうなぁ。勿体無いです。

 

支那ソバ おさだ@大山

f:id:RYUSEIGUN:20231227131013j:image

たんたん亭」を起源とする支那そば系の最高峰。

 

支那蕎麦 大丸鎌ケ谷大仏

f:id:RYUSEIGUN:20231227131141j:image

特級支那そば+肉雲呑(3ヶ)+海老雲呑(3ヶ)+久慈軍鶏の半熟卵+麺大盛り、しめて2520円!だそうです。たしかこのときは真夏で餓死寸前だったうえに外待ち3人なのに1時間待たされて、腹いせにアホオーダーしたのを覚えてます。盛り付けだけで5分くらいかかっててウケました。トッピングは全部美味かった気がしますが後半は宇宙に行ってたのでわかりません。ギリ食べきれましたが以後気をつけます。

 

らーめん 楓神@沼南

f:id:RYUSEIGUN:20231227141026j:image

クサウマ豚骨埼玉支部

 

うまいヨ ゆうちゃんラーメン@大和

f:id:RYUSEIGUN:20231227141115j:image

博多ラーメンと家系ラーメンの合の子みたいなラーメンで、ありそうでなかった感じ。骨太で豚骨好きにはたまらない一杯です。

 

杉田家新杉田

f:id:RYUSEIGUN:20231227141325j:image

個人的家系No. 1。シャバくも力強さのあるスープで、似たり寄ったりなこのジャンルの中でも一際目立つ個性が特徴的。

 

支那蕎麦屋 藤花@鴨居

f:id:RYUSEIGUN:20231227141632j:image

目に映るものすべてが美味い。トッピングが載ったプレートは最短距離で話しかけると戦闘になる。

 

岡ちゃんラーメン@ふじみ野

f:id:RYUSEIGUN:20231227142234j:image

70くらいのおじいちゃんが1人で切り盛りしている。私が行ったときは大雨で、「よく来たねえ〜。何にする?」と優しく迎え入れてくれた。そんな優しさからは考えられないほど攻撃的な背脂醤油ラーメン。ギャップに撃ち抜かれた。いつまでも続いてほしいです。

 

ハちゃんラーメン@大門

f:id:RYUSEIGUN:20231229224509j:image

ほん田」から右腕的な立ち位置の人が独立。そんな感じの方向性。今のほん田よりも、なんとなーく東十条時代のほん田を感じます。麺は心の味製。

 

中華そば 深緑@高坂

f:id:RYUSEIGUN:20231229224726j:image

突然ですが「今まで食べたラーメンの中での一番は?」という質問をわりとされます。いろんな要素が絡んでくるので「決めたことないなぁ」とか最低最悪のおもんない回答で濁すんですが、味だけで言えばこれかもしれないです。

 

丸長 坂戸店@坂戸

f:id:RYUSEIGUN:20231229231321j:image

オールドスタイルのつけ麺。つけ麺の起源は実は大勝軒ではなくこの丸長(荻窪店)、というのは有名な話。初めて商品化したのが大勝軒で、つけ麺と名付けたのがつけ麺大王、つけ麺という単語を広めたのが青葉と言われていますね。丸長全店制覇とかジジイになったらやりたいですが、ジジイになる頃に何軒残ってるやら。ついに荻窪丸長が閉店してしまいました…。

 

ラーメン二郎 生田駅前店@生田

f:id:RYUSEIGUN:20231229232500j:image

最新のラーメン二郎。n度目の全店制覇。野猿や小金井でよく見た助手さんでした。最後のほうは目黒にいたらしく、味わいも非乳化でそちら寄りです。

 

麺 ふじさき@亀戸

f:id:RYUSEIGUN:20231229233213j:image

今年胃に落ちたすべての食物の中でNo. 1。この2種盛りつけ麺は犯罪的な美味さでした。美味すぎ罪で摘発されてもおかしくない。ただこれは試験的なものだったみたいで、茶色い麺はたまにしか出さないらしいです。Twitterをチェックして、特に告知がなければラーメンを頼んだほうが無難です。

 

北大塚ラーメン大塚駅

f:id:RYUSEIGUN:20231229234003j:image

チャーダレを煮汁(あるいは薄い出汁)で割ったような味わいのスープです。出汁感は希薄で、食べ応えをチャーシューで補ってる印象です。近いところで言うと竹岡式ラーメンですかね。美味しいとは思わないけど、ビジネスモデルとして覚えておきたいお店です。

 

中華蕎麦 麺とスープ福生

f:id:RYUSEIGUN:20231229234045j:image

山椒ラーメンが人気。途中から味蕾がバグってすべての味が繊細?刺激的に感じます。

 

中華そば よしかわ入間市

f:id:RYUSEIGUN:20231229234126j:image

入間店限定の昆布づくしメニュー。麺にもしっかり昆布が練り込まれてます。こういうコンセプトがしっかりしたラーメンは大好物です。

 

麺屋 永太@蕨

f:id:RYUSEIGUN:20231229234232j:image

べんてん」出身。圧力釜特有のクリーミー豚骨魚介スープが特徴。

 

油そば 鈴の木@池袋

f:id:RYUSEIGUN:20231229234312j:image

「不味かったら全額返金」で一躍話題になった油そば専門店です。美味くも不味くもなくツッコミに困ります。

 

煮干鰮らーめん 圓 八王子本店京王八王子

f:id:RYUSEIGUN:20231229234353j:image

代替わりしてからは初めて来ましたが、以前とは比べものにならないくらい味が落ちた気がします。出涸らしのようなエグさが前面に出てる感じです。

 

らーめん よし丸@南大塚

f:id:RYUSEIGUN:20231229234437j:image

麺がべらぼうに美味いです。このレベルの太麺はなかなか食べたことがありません。かんすいが少なそうで、うどん寄り。対するスープは惜しく、エグみが気になります。当たってるわけではなさそうですが、魚介由来でしょうか。豚臭いのは好みの問題なので良いのですが、無化調を貫くことの弊害なのかなぁ?とも。

f:id:RYUSEIGUN:20231231174615j:image

こちらのピリピリ味噌タンタンからは課題のエグみを感じません。麺もおそらく切り刃を変えただけ。それに気づいてからはこればっかり食べてます。

 

だるま大使 本店@群馬八幡

f:id:RYUSEIGUN:20231229234522j:image

高崎の人気店。豚頭っぽいもったりした豚骨スープです。夜営業の閉店間際に行きましたが大賑わい。記帳して結構待ちました。レベルだけで言えばいくらでもありそうだけど、もう30年やってるみたいですね。時代背景を考えれば売れるのも納得です。新規参入もしづらいことでしょう。

 

頑者 本店本川

f:id:RYUSEIGUN:20231229234548j:image

魚粉の生みの親。埼玉はわりと豚魚が多いイメージがありますが、やはり頑者の影響なんでしょうか。濃度は中濃くらいでさらっとイケます。高濃度でインパクトのある豚魚が主流な昨今では珍しい存在かも?川越を食べ歩きする人に向けて麺小盛りというメニューが券売機にあるのも気が利いてて素敵です。昔のように総入れ替え制ではなく、気軽に使えます。

 

釜玉中華そば ナポレオン軒 東急蒲田店@蒲田

f:id:RYUSEIGUN:20231229234625j:image

TETSU」の新ブランド。並で690円。味変アイテムが2000種類くらい卓上にあり、それを前提に食べ進めるありそうでなかったニュータイプ油そば(?)です。近所にあったらアホほど通いそうな気がします。

 

煮干しつけ麺 宮元@蒲田

f:id:RYUSEIGUN:20231229234656j:image

しばらく食べないうちにすげー美味くなってました。特に麺。極濃と謳うだけあって、スープの濃さも異次元です。

 

のスた 凛本店大井町

f:id:RYUSEIGUN:20231229234749j:image

ポン酢の効いた二郎系ということで有名。自分の好みからは外れましたが、太さの違う麺が2種類入ってて面白いです。意図的…だよね??

f:id:RYUSEIGUN:20231229234736j:image

 

Homemade Ramen 麦苗@大森海岸

f:id:RYUSEIGUN:20231229234821j:image

今や完全記帳制の大人気店。昔はちょっと並べば食えたんだけどなぁ。そして記憶ほど美味しくない…。そもそも麦苗はいりこらぁが絶品だったような(こちらはデフォ)。出直します。

 

煮干そば とみ田@東鷲宮

f:id:RYUSEIGUN:20231229234902j:image

あの「とみ田」とは無関係なとみ田です。スープから自家製麺からトッピングまですべて絶品で、なんでもっと話題にならないんだろう…あ、店名か。検索は全部吸われるよね…。「富た」にしましょう。

 

 

支那そば くろ田行田市

f:id:RYUSEIGUN:20231229235010j:image

私の師匠の独立!古墳を見るついでに!

 

まぐろラーメン 大門@川越

f:id:RYUSEIGUN:20231229235050j:image

深夜営業ありの居酒屋スタイルなお店です。全国的に稀有なマグロ出汁のラーメンを味わえます。チャーシューが赤ん坊の顔くらいのサイズ感です。

 

ラー麺専門店 こしがや@越谷

f:id:RYUSEIGUN:20231229235135j:image

支那そばや」出身。出自に恥じぬクオリティです。じんわりと染み渡る美味しさ。

 

拉麺 梅太郎@航空公園

f:id:RYUSEIGUN:20231229235218j:image

所沢エリアでは貴重な背脂ラーメン。最近知って、新店か?と思って食べログ見たら創業から10年経ってました。こんな良いお店知らなかったなんて恥ずかしくて街歩けませんわ。これから勝手に作ったブランクを勝手に埋めていこうと思います。

 

幸楽苑 新狭山店@新狭山

f:id:RYUSEIGUN:20231229235311j:imagef:id:RYUSEIGUN:20231229235259j:image

久々に行きました。ラーメンは相当ケミカルで、袋麺のクオリティに落ちる一歩手前な感じです。それでも半チャーハンとセットで790円、値上げが止まらないこのご時世では破格ですね。需要があるのも頷けます。

 

麺 髙はし赤羽岩淵

f:id:RYUSEIGUN:20231229235702j:image

赤羽のレジェンド店。これで700円です。テキパキとした機械的なワンオペには人情なんてほぼ感じませんが、回転も早く腹も満たされるので文句のつけようがありません。心なしか、お客全員がそれを理解してるかのような雰囲気でした。

 

燦燦斗@東十条

f:id:RYUSEIGUN:20231229235737j:image

油そばが人気と聞いて食べてみましたが別に普通でした。ラーメンスープの小鉢が付いてくるので、それでつけ麺風に食べたりするのがいいのかな?と思って試してみましたがそれも別に普通でした。

 

らぁ麺 花萌葱武州長瀬

f:id:RYUSEIGUN:20231229235808j:image

四つ葉」の3号店。スープは鶏を主体とした複合的な清湯で「深緑」に近いですが、合わせる麺がかなり太く(16番くらい?)、そこで差別化を図っている感じです。正直深緑の完成度が高すぎてコメントしづらいです。四つ葉ブランドらしく最寄駅から徒歩60分とロケーションは終わってます。

 

博多長浜らーめん ぼたん 大塚本店@大塚

f:id:RYUSEIGUN:20231229235902j:image

豊島区エリアのクサウマ豚骨です。これ系が食べたくてあえてこの店を選ぶことはなさそうですが、覚えておいて損はありません。

 

手打ち中華そば 酒田@小田栄

f:id:RYUSEIGUN:20231229235943j:image

ケンチャンラーメンインスパイアです。竹ノ塚の「山形屋」はケンチャン意識ではなさそうだったので、そういう意味ではかなり貴重なお店です。

 

春木屋 荻窪本店荻窪

f:id:RYUSEIGUN:20231230000031j:image

「変わらないために変わり続ける」でお馴染み、みんな大好き春木屋です。数年ぶりに行ったらスタッフ全員外国人でした。変わりすぎだろ。ラーメンもこんな油厚かったっけ?とか、麺てこんなボソボソしてた?こんな攻めてた?とかいろいろ出てきたんですが、結局「美味かったな…?」という感想に。不思議体験でした。これから毎年1回は行こうかしら。

 

らぁ麺 すぎ本青葉台

f:id:RYUSEIGUN:20231230000110j:image

支那そばや」出身。故・佐野実氏の最後の弟子のお店です。横浜に移転してからだいぶ経ってしまいましたがようやく。鷺ノ宮時代と比べるともう支那そばやイズム全開になってますね。結構行ってたから間違いないと思うけど、移転前はもっと「よくある感じ」だった。その時点でも美味しかったけど、より隙のないラーメンになった気がします。丼も特注みたいだし。そうそう、この物件はかつて「Due Italian」だったらしいです。運命ですかね〜?

 

ぎょうざの満州 狭山市駅狭山市

f:id:RYUSEIGUN:20231231171412j:image

このうまにラーメン、すごくよくできててビックリ。下手なお店でなんてことないラーメンを食べるよりよほど満足感があります。

 

えどもんど@西日暮里

f:id:RYUSEIGUN:20231230000158j:image

富士丸」出身。富士丸系はあまり好みでない場合が多いですが、ここはスッと入ってきました。ちょうど富士丸と直系二郎の中間くらいなイメージです。野菜はスープ茹で。

 

らーめん えにし@戸越銀座

f:id:RYUSEIGUN:20231230000234j:image

お店のドアを開けた瞬間から香味野菜の香り。スープを飲んでもやはり野菜。あと蘊蓄にあった烏賊。ちょっとって書いてあったけど、結構効いてるように思う。動物系と副材をちょうど半々くらいのバランスで感じます。コンソメっぽいのは好みではないんですが、このラーメンの在り方は好きです。

 

中華そば 馥獨協大学

f:id:RYUSEIGUN:20231230000305j:image

ジャンル分けが難しい。喜多方っぽいけど、肝心の麺は支那そばっぽいしなぁ。類似品がパッと浮かばないラーメンで斬新でした。大学生にウケるかはわかりません。

 

佐々木製麺西荻窪

f:id:RYUSEIGUN:20231230000346j:image

ミシュランビブグルマン掲載店。このビブグルマンって、もはや誰が気にしてんだろうな。審査員の私情(というかミシュランの選考基準)が優先で、食味は二の次なのよね。なのでそんなに美味しくないお店でも普通に入ってたりしますよってことを伝えておきます。

 

there is ramen荻窪

f:id:RYUSEIGUN:20231230000426j:image

店名が真理すぎて好き。並々とスープの入った(ように見える)丼は超ミニチュアサイズ。スープ自体は300ccも入ってないんじゃないだろうか。魅せ方が上手すぎますね。味は煮干しがほんのり効いて古くも新しくもない感じですが、どっちにも寄せないってのは策略な気がします。

 

中国料理 桃天花三河島

f:id:RYUSEIGUN:20231230000456j:image

担々つけ麺が人気なお店です。3回フラれてるので喜びもひとしおでした。ネットの営業時間はあてにならんし、電話は繋がらんので当たって砕けろです。

 

あいだや御徒町

f:id:RYUSEIGUN:20231230231132j:image

らぁめん 小池」が手掛けるつけ麺専門店で、4種のつけダレ(豚骨魚介、海老、にんにく醤油、担担)の中から好きなものを2種選ぶことができます。面白いアイデアですが、スープの基盤はおそらくどれも同じです。

 

鶏soba座銀 神楽坂店飯田橋

f:id:RYUSEIGUN:20231230000545j:image

大阪の有名店が初の東京進出。ベビースターに見える茶色のそれはフライドごぼう。優等生な感じの鶏白湯です。このお店もそうですが、「関西に行ったら食べたいけど、そこまで優先度は高くないお店」が何軒かあるので、私が行くか悩んでる間に全部東京に来てほしいです。

 

勢得千歳船橋

f:id:RYUSEIGUN:20231230000619j:image

店主は「べんてん」、「大勝軒」に通い味を覚え、独学でお店を立ち上げたそうです。天才か。自家製麺までしてるというのだから驚きです。

 

中華そば専門 とんちぼ@高麗

f:id:RYUSEIGUN:20231230000701j:image

私が知る限りでは埼玉でNo. 1の接客をしてくれるお店です。毎回「来てよかったなぁ」とほっこりしながら帰路につきます。去年より麺のモチモチ度が増した気がするが、もち小麦でも入れたのかな。ここはラーメンよりつけ麺派です。

 

 

 

以下「通ならチェックしておくべき新店コーナー

 

 

 

桜上水 船越桜上水

f:id:RYUSEIGUN:20231230234057j:image

渡なべ」出身で、TRY新店大賞。平たく言えば2023年のラーメン業界でもっとも注目を浴びた新店です。突き抜けた個性でファンを増やし続けてます。美味しいかどうかよりも、とにかく替えが利かないラーメンを目指してる感じの方向性。動物+魚介+胡椒で、古くもあり新しくもあるような不思議なスープ。美味しいとは言いません。

 

味噌麺処 田坂屋@池袋

f:id:RYUSEIGUN:20231230235820j:image

花道庵」から独立。TRY新店味噌部門2位。ガツンとくるおもたーい味噌です。塩味も立ち暴力的な味わい。池袋での麺活候補筆頭になりました。東口の「花田」とは弟子兄弟になるので、食べ比べてみると面白いかもしれません。私は断然こちら派です。

 

つけそば 担担麺 航龍@南与野

f:id:RYUSEIGUN:20231230235909j:image

丸長のれん会の系譜です。TRY新店つけ麺清湯部門1位。丸長らしさを踏襲した甘辛酸のつけ汁に、オリジナリティを感じる長方形断面の太麺。この麺のクオリティに心打たれました。芯は持ちつつ、リスペクトも忘れない。世代交代とは言わないですが、丸長はこういう進化を遂げるのかぁとワクワクした次第であります。

f:id:RYUSEIGUN:20231230235904j:image

担々麺は胡麻よりも香辛料で食わせるタイプ。塩味が隠れているので、味濃いめができるなら試してみたいです。大化けする気がします。

 

手打ち正麺 Hachimitsu大崎広小路

f:id:RYUSEIGUN:20231231000826j:image

上位入賞とはなりませんでしたが、十分実力を感じる新店です。オーダーごとに麺を手打ちする七彩スタイル。モチモチ、ゴワゴワで食べ応え抜群です。デフォ850円でワンタンが付いてるのはかなりお得。大崎でこの値付けでは高級食材は使えないはずなので、ひたすら店主の腕が良いのだと思います。

 

ぼくのみそらーめん@高坂

f:id:RYUSEIGUN:20231231001912j:image

TRY新店味噌部門1位。「田坂屋」を超える味噌は今年は出ないだろうと思ってたら、もっとすげーのが出てきました。(どちららも3月オープンですが) かつての「ごきげんや」をオマージュした味噌ラーメンということで、残念ながらごきげんやは知らんのですが、花道系にも勝るとも劣らない濃厚具合で好みにブッ刺さり。三河屋の極太麺もバッチリ合ってます。なにやらバナナをミキサーで砕いてる現場を捉えたので、粘度出しに使ってるのかもしれません。もやしが炒めではなく茹でなのは、オペレーションの問題なのか、味の問題(さっぱりさせたい意図)なのか、気になります。

 

Japanese Ramen 五感@池袋

f:id:RYUSEIGUN:20231231003052j:image

新店大賞ここじゃね?と最後まで言われていたお店です。結果は新店総合部門2位。店主は「一風堂」で十数年商品開発に携わった方だそう。このラーメンからは想像もできないですが、現場でやってるわけじゃないもんね。貝が主役の塩ラーメンで、美味しいけどまぁーーー言うほどか?という感じ。完全記帳制で、名簿を見るとタイだかベトナムっぽい外国人の名前がチラホラ。ビブグルマン乗ったからですかね?半端な時間に行くと平日でも売り切れ食らいます。このお店の一番面白いところはそうだなぁ、物件の前身が「六感堂」という店名のラーメン屋だったことかな。

 

麺庭 つむぎ@南林間

f:id:RYUSEIGUN:20231231004225j:image

醤油、塩、どちらでも上位入賞。鶏をベースとした清湯に手揉み太麺を合わせた潮流のラーメン。まぁ無難に美味しくて、褒めちぎることも、文句をつけることもない感じです。煮干しは細麺なのかな?ちょっと気になります。

 

しおらーめん 進化 2nd@鶴川

f:id:RYUSEIGUN:20231231005338j:image

TRY新店塩部門1位。既存の名店の別ブランドなので、新店か?…という疑問は残りますが、参考基準からは外れてないみたいです。「店主が今一番食べたい塩ラーメン」みたいな謳い文句でして、これは店主の出身店である「ひるがお」を指してるんじゃないかなぁと。ちゃんと進化らしさもあるんですが、それを新しくするのではなく、少し過去を振り返るような感じが。麺は最先端なんですけどね。スープがどうも懐かしいのです。

 

Dad's Ramen 夢にでてきた中華そば@自由が丘

f:id:RYUSEIGUN:20231231010216j:image

TRY新店にぼし部門1位。「伊藤」出身。「死んだおとんと夢の中で作ったラーメン〜」みたいな感じです。こちらのかけラーメンで1200円。券売機左上の特製は2000円。自由が丘ですねぇ〜。ネギの横に見える肉は外待ちしてくれたからとサービスでいただいたものですが、本来はこれがなくて1200円。スープがめちゃくちゃ美味ければ納得できますが、そういうわけでもないし。麺は伊藤から下ろしてるみたいで、パツパツ。うん、これも知ってるなぁ。

 

中華蕎麦 柳北小金

f:id:RYUSEIGUN:20231231011018j:image

陽はまたのぼる」出身。出自に沿った煮干しラーメンではなく、鶏魚介ラーメンでのアプローチ。さほど「ぽさ」はないんですが、チャーシューのクオリティに面影を感じます。なにやら券売機左上のデフォよりも、その右の「柳」のほうが出来がいいらしいです。何だよぉおもおおおまたかよぉおぉぉおおおお

 

Tokyo Style Noodle ほたて日和秋葉原

f:id:RYUSEIGUN:20231231011701j:image

コンセプト至上主義つけ麺です。左上のミッキーみたいな皿には帆立のカルパッチョ、鰹塩、わさび。その下にはトリュフオイル、ディルと味変アイテム盛りだくさん。手数すげえ。そして最後には「ほたてを楽しんだなぁ」という感覚。こりゃウケるわ。しかもこれ(特製)で1400円ですよ?まっっったく高いと感じません。天才の所業ですね。「食べ方の説明は必要ですかサイコロ」も面白いし、別に要らなかったから「不要です」の面を向けてたのに「ちょっとだけ説明させてください」って説明始めちゃう店主さんも可愛いし。商品からお店の雰囲気までなにもかもが素晴らしいです。

 

らーめん 梶原千歳烏山

f:id:RYUSEIGUN:20231231013059j:image

醤油、塩、どちらでも上位入賞。「ムタヒロ」出身。多角的でつかみどころのないスープですが、漠然と美味しいです。自家製麺も秀逸。ムチンとした食感です。「突き抜けてはないけど、上位には入るよね」って感じです。個性を抜きにして味のクオリティだけで考えれば、個人的には総合2位をつけたいです。

 

麺 ふじさき@亀戸

f:id:RYUSEIGUN:20231231014238j:image

TRY新店醤油部門1位。私の最推しでした。味だけで言えばぶっちぎりのNo. 1。新店大賞を取れなかったのはおそらく「飯田商店インスパイアという側面が強く映るから」だと勝手に考えています。しかしここまで頭抜けていれば、もはやインスパイアとかパクリの範疇ではない気がしますが…。そもそも23区でこのレベルの鶏水系が食べられるのはありがたすぎます。飯田はまずもって予約戦争に勝てませんし、FEELも朝から気合い入れないと難しいですからね。ここは並ばずに食べられるのもポイント。クオリティに反してあまりにも客入りが悪くて心配ですが、その分私が通い詰めることで補いましょう。来年もお世話になります。

 

 

 

以上、いかがでしたでしょうか。今回も見事に長すぎましたね。次は気をつけます。最後に都合により紹介できなかったお店の供養も含めて、一覧を載せて締めとします。

 

 

 

あいだや@御徒町

油そば 鈴の木@池袋

油そば屋 大友食堂@狭山市 5

家系ラーメン 大神家@本川

家系ラーメン 武将家@秋葉原

池袋大勝軒 川越店@南古谷

一品香 城東店@小山

いりにぼ@入曽

うまいヨ ゆうちゃんラーメン@大和

えどもんど@西日暮里

岡ちゃんラーメン@ふじみ野

カッパラーメンセンター@狭山市

釜玉中華そば ナポレオン軒 東急蒲田店@蒲田

鴨出し拉麺 鳴馬良@城東

川越大勝軒本川

頑者 本店@本川越 2

元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 狭山ヶ丘分店@狭山ヶ丘 2

北大塚ラーメン@大塚駅

キッチン とちの木@川越

九州屋 飯能店@飯能

ぎょうざの満州 狭山市駅店@狭山市

幸楽苑 新狭山店@新狭山

寿製麺 よしかわ 川越店@南大塚 7

坂戸つけめん 国武屋@武州唐沢

桜上水 船越@桜上水

佐々木製麺所@西荻窪

讃岐ラーメン 香麦@南大塚

佐野ラーメン たかの@浦和

燦燦斗@東十条

しおらーめん 進化 2nd@鶴川

自家製麺 らーめん いごっそう@東伏見

自家製麺 一乃瀬@指扇

自家製麺 ご藤@小岩

支那ソバ おさだ@大山

支那そば くろ田@行田市

支那そば 心麺@北本

支那蕎麦 大丸@鎌ケ谷大仏

支那蕎麦屋 藤花@鴨居

石神井 とら@石神井公園

ジャンクガレッジ 狭山店@狭山市

十八番@狭山市

食堂 多万里@大宮

初志貫徹@甲府

白河手打中華 賀乃屋@北上尾 2

白河手打中華そば 法隆@八木崎

宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 池袋店@池袋

ラーメンショップ 堀兼店@入曽

杉田家@新杉田

勢得@千歳船橋

セキレイ NIBOSHI no D5@七里

ぜんや@新座

千家 川崎店@浜川崎

高久@武蔵高萩

だるま大使 本店@群馬八幡

中華そば 青葉 狭山店@狭山市

中華そば 大咲@仏子 4

中華そば 馥@獨協大学

中華そば専門店 吾衛門@西八王子

中華そば専門 とんちぼ@高麗

中華そば 多賀野@荏原中延

中華そば 田家@南古谷

中華蕎麦 ひら井@北府中

中華そば 深緑@高坂

中華そば べぃしっく@錦糸町

中華蕎麦 麺とスープ@福生

中華そば 麺ノ花@新所沢

中華蕎麦 柳@北小金

中華そば よしかわ@入間市

中華そば GO.TO.KU 〜仁〜@群馬藤岡

中国料理 燕京@狭山市

中国料理 桃天花三河島

超ごってり麺 ごっつ 亀戸本店@亀戸

ちょっと美味しい中華食堂 大門@南古谷

つけソバ いしい@国府

つけそば 担担麺 航龍@南与野 2

つけ麺 茜堂@狭山市 2

蕾 分家@大宮

手打ち正麺 Hachimitsu@大崎広小路

手打ち中華そば 酒田@小田栄

手打 焔@黒磯

手打麺 笑くぼ@みずほ台

手揉み中華そば 中村@大宮

天然魳煮干だしらーめん創房 魁花@保谷

東京ラーメン 大番 下赤塚店@下赤塚

特製ラーメン はせがわ@新所沢

特級鶏蕎麦 龍介@土浦

とら食堂 松戸分店@松飛台

鶏soba座銀 神楽坂店@飯田橋

南京亭 川越店@南大塚

南京亭 日高店@武蔵高萩

煮干鰮らーめん 圓 八王子本店@京王八王子

煮干そば とみ田@東鷲宮

煮干しつけ麺 宮元@蒲田

煮干しらーめん 渡辺商店@入間市

ニューラーメンショップ 大宮東口店@大宮

ぬまちゃんラーメン@志木

のスた 凛本店@大井町

博多長浜らーめん ぼたん 大塚本店@大塚

博多・長浜らーめん よかと@狭山ヶ丘 2

博多らーめん ひまわり@東所沢

博多ラーメン よかろうもん@錦糸町

花さんしょう 狭山店@狭山市 2

ハちゃんラーメン@大門

春木屋 荻窪本店@荻窪

福のじ@上総清川

ぼくのみそらーめん@高坂 2

ほっこり中華そば もつけ@八王子

本田麺業@神田

まぐろラーメン 大門@川越 2

町田商店 川越インター店@南大塚

丸源ラーメン 入間インター店@仏子

丸長 坂戸店@坂戸

味噌っち 岩岡屋@新所沢

味噌麺処 田坂屋@池袋

味噌麺処 花道庵@野方

味噌ラーメン専門店 日月堂 入間店@仏子

瞠 池袋本店@池袋

無化調煮干しらぁ麺 誠実@若葉

メイドインヘブン@京急蒲田

麺.SUZUKi@武蔵藤沢 2

麺創房LEO@西焼津

麺 髙はし@赤羽岩淵

麺庭 つむぎ@南林間

麺道 六善@亀有

麺処 有彩@西川口

麺処 かつ善@霞ケ関

麺処 清水@東静岡

麺処 にし尾@柏

麺処 福吉 極@入間市 2

麺の坊 砦@神泉

麺 ふじさき@亀戸 4

麺 みつヰ@田原町

麺家 うえだ@志木

麺屋 永太@蕨

麺屋 嘉藤@武蔵藤沢

麺屋 鶏口@上福岡

麺屋 幸生@小手指

麺屋 こころ 狭山入曽店@入曽 2

麺や 七彩@八丁堀

麺や 笑 〜sho〜@朝霞

麺屋たつみ 喜心 狭山店@入曽 2

麺屋 英@上福岡

麺や 穂ころび@本郷三丁目

麺屋 誉@川越 2

饗 くろ㐂@浅草橋 5

山岡家 狭山店@入間市

弥生亭 豊島店@王子神谷

百合の咲く場所@朝霞台

よかろうもん@菊川

横浜家系 ラーメン 黒王 ブラックキング@川越市

らーめん 一番@新狭山

拉麺 梅太郎@航空公園

らーめん えにし@戸越銀座

らーめん 梶原@千歳烏山

ラーメン 環2家 蒲田店@蒲田

らぁめん 餃子 ちっきん@西焼津

らーめん こてつ@新所沢 2

ラーメンショップ 牛久結束店@牛久

ラーメン二郎 生田駅前店@生田

ラーメン二郎 柏店@柏の葉キャンパス

ラーメン二郎 川越店@川越 2

らぁ麺 すぎ本@青葉台

ラー麺専門店 こしがや@越谷

ラーメン つけめん 幸加@千歳烏山

ラーメン ハイキック@鶴瀬

らぁ麺 花萌葱@武州長瀬 3

らぁ麺 はやし田 入間店@仏子 2

ラーメン ビリー 川越クレアモール店@本川

らーめん 楓神@沼南

ラーメン 富士丸 東浦和店@新井宿

らーめん 武蔵家 川越店@本川

らぁめん屋 サンジ@狭山市 7

らーめん よし丸@南大塚 8

ラーメンWalkerキッチン@東所沢 2

柳麺 呉田(goden)@北浦和

和風らーめん 凪@鶴瀬

D麺@航空公園 5

Dad's Ramen 夢にでてきた中華そば@自由が丘

DURAMENTEI@亀戸

Homemade Ramen 麦苗@大森海岸

Japanese Ramen 五感@池袋

Omiruk@狭山ヶ丘 5

Ramen Afro Beats@新宿御苑前

ramen club トトノエ@金町

there is ramen@荻窪

Tokyo Style Noodle ほたて日和@秋葉原

 

計246杯

 

お疲れ様でした。

本当に美味しいラーメン屋の見つけ方2

哲学的なパート1に続き、本題です。本当に美味しいラーメン屋の見つけ方、それはズバリ"自家製麺かどうか"。端的に言うと「製麺所への電話一本ですぐ手配できるものをわざわざ時間と手間をかけて自分で作るような人のスープ、チャーシュー、メンマ、味玉、ワンタンが不味いわけがない」ということです。製麺はラーメンを手作りするうえでもっとも難しい部分であり、そこをこだわる人はほかも当然こだわるだろうと、至極簡単な考え方になります。

ラーメン業界の偉人、支那そばやの故・佐野実氏は生前「麺を打っていなければそれはラーメン屋じゃなくてスープ屋だ」と仰ってました。これはトップ中のトップだから言えたことだと思いますが、結構腑に落ちます。かといって製麺所から麺を取ってるお店は業界の半数以上、下手したら9割くらい?でしょうし、それを排斥するのは少し無理があります。だからこそ自家製麺のお店に価値が出てくるんですね。みなさんもラーメンを食べ歩いていて、初めてのお店でも「これこないだも食った気がするな」とか、「知ってる味だな」とか、多分あると思います。それがめちゃくちゃ美味ければそれでいいんですが、その似たような味の中でもワンランク上、もうワンランク上を目指していきたければ、自家製麺のお店を探すことがもっとも手っ取り早いかと思います。

ラーメン業界においてもはやスープで差別化を図る時代はとうに過ぎていて、今現在スープで差別化を図っているのは"麺での差別化を図り終え2周目に突入したお店"という印象です。わかりやすいところで飯田商店とか、とみ田とか。鶏水だったのに豚骨入れたり、魚介豚骨だったのに魚介抜いたり、結局元に戻したりだとかね。これが0.5周で止まってるお店に当たると「あぁ…」となることが多いように感じます。

では自家製麺でないお店で本当に美味しいお店はないのか?というとそうではなくて、たとえば吉村家をはじめとする本格派の家系ラーメン店なんかは99%くらいが製麺所から麺を手配していると思われます。酒井製麺は有名ですね。総本山・吉村家も、そこから枝分かれした弟子たちもみな同様に酒井製麺の麺を使ってます。で、ちゃんと美味しい。ただしこのケースで重要なのは違和感がないかどうかであって、麺が美味しいかどうかは正直二の次です。家系ラーメンを食べてて「麺美味しいな」と感じたことはありますか?私は記憶にありません。しかし、違和感を感じたこともないです。それは「家系ラーメンには酒井製麺の麺が寸分狂いないバランスで合ってるから」だと考えられます。具体的には「ライスと一緒に食べやすいように麺を短くしてある」「麺がスープを吸いやすいように断面に工夫(逆切り)をしている=ライスに合う」などの理由が挙げられます。味噌ラーメンのお店に行ったときなんかも札幌ラーメン御用達の森住製麺、西山製麺の麺箱があればとりあえず安心してラーメンを待つことができます。よく「〇〇製麺所に"特注"でうんたら」みたいな蘊蓄を見たことがあると思いますが、あれは「自分が作ったこだわりのスープに寄り添った麺を使わせてもらってます」というアピールです。そこまで信頼度の高い言葉ではないですが、これもそれなりのモノは食べられるのだろうという気にさせてくれます。

じゃあそこまではわかったけど、どうやって探すの?という話です。手始めに「調べたいエリアの地名 ラーメン」で検索して食べログを開き、さらに食べログ上位のお店を「店名 自家製麺」で検索してみましょう。自家製麺であればブロガーやインフルエンサーが書いた記事がヒットして確認できると思います。それらしいことが出てこなければさらに「店名 製麺」で検索します。ブロガーなどの記事から「〇〇製麺所の麺を使用」などと出てくれば断定完了。ラーメンの味自体に関する内容は当てになるものとならないものがあるので流し読みしましょう。「店主に直接聞いた」は信用できますが、それ以外は食べてみないとわからんです。また、ラーメンの見た目が似ているお店で製麺所が同じだと、系列店や関係店である可能性が高くなります。菅野製麺所を得意先としているはやし田系なんかはそれが顕著ですね。わざわざ食べるほどでないお店を事前に弾くことができれば無駄足無駄金を使わずに済みます。

あとは「店名 出身or修行」で検索するのもオススメ。これは大元を知ってなければあまり意味のない手段なので少し玄人向けですが。私は新店に行くかどうか決める前に必ずこの検索ワードを使って大枠を確認します。「あー、ここ〇〇で修行した人の店かー。〇〇が微妙だったから行かんでいいかー。」とかでふるいにかけられます。それのせいで見落としてる名店もあるかもしれないですが、どのみち生きてるうちにすべてのラーメンを食べることはできないので割り切ります。「人生限られた食事の回数の中でできるだけ良い思いをしたい」というパート1の話に戻ってきました。

そして最終手段ですが、それは私に聞くことです(イケボ)(高学歴)(高収入)(高身長)首都圏限定ならそこそこの戦闘力があると自負しています。

「誰々のブログは信用できる」とか、「サイト〇〇は当てにならない」とか、「SUSURU TVはどうなの?」とか、まだまだいろいろ書けそうですが整理ができてないので一旦ここで終わります。ラーメンの話でラーメンの画像が1枚も出てきませんでした。なんかさみしいので最近お気に入りのラーメン屋の写真置いときます。

f:id:RYUSEIGUN:20231026012016j:image
f:id:RYUSEIGUN:20231026012009j:image

f:id:RYUSEIGUN:20231029223722j:image

亀戸にあるお店です。

埼玉県の温泉・銭湯あれこれ備忘録

ラーメンと違ってどこに行ったどんなだったをすぐ忘れてしまうのでホームページを見て思い出しながらメモしてみる。ついでに軽い評論も。とはいえその施設のすべてを知っているわけではない(岩盤浴とか食事とか)ので結構適当。ほとんどが自家用車前提なのでアクセスはあまり考慮しない。ちなみに私はサウナーではない。(入りはする)

 

アクアリゾート いるまの湯@入間市

f:id:RYUSEIGUN:20230928085909j:image

コスパ最強。今は450円かな?とにかく安い。それでいて風呂の種類も多く、サウナはなんと3種類(高音、スチーム、塩)。綺麗で万人にオススメできる。温泉ではないが、銭湯というアクティビティを楽しみたいだけなら文句なし。高校の同級生にここで風呂に入ってから昼過ぎに登校してくるやべえ奴がいた。

 

おがわ温泉 花和楽の湯@小川町

f:id:RYUSEIGUN:20230928052356j:image

浴場に入る前に足湯(混浴)が楽しめる。夜は内湯が暗くて、無音で、めちゃくちゃ落ち着く。辺鄙な場所なので若者も寄り付かない。泉質どうこうよりも雰囲気が素晴らしい。評価高め。パートナーと行きたいが、パートナーがいない。評価低め。

 

おふろcafe utatane@さいたま市

f:id:RYUSEIGUN:20230928043433j:image

イマドキな内装で、入館料がちょい高めなかわりに漫画読み放題。休日に行ったのは失敗だった。マジでカップルしかいない。平日はマシだと思うがどのみち落ち着ける空間ではなさそう。浴場は打って変わって古びている。おそらく元あった銭湯に増築したんじゃなかろうか。お湯は普通だが、サウナは3種類と豊富。バレルとログハウス、あとは一般的なドライサウナ。前者はセルフロウリュ式で、後者は熱波師によるアウフグースあり。かなーり力入ってる。サウナイキタイランキングでは草加健康センターに次いで2位。納得。

 

おふろの王様 和光店@和光市

f:id:RYUSEIGUN:20230928052543j:image

同県では志木にもあるチェーン店だが、志木店とは比べ物にならないほどいい。露天の深めの炭酸泉(源泉混合)が魅力的。スチーム塩サウナがスーパー銭湯では珍しく高湿度でかなり具合がいい。水風呂が近ければ完璧だった。課金すると「かまくらうんじ」という休憩スペースで漫画が読めるらしくてそれも評価が高い。気が向いたら利用してみる。

 

おふろの王様 志木店@志木市

f:id:RYUSEIGUN:20230928052627j:image

お湯の印象はほとんどない。課金して岩盤浴でココアめっちゃ飲んだ。転スラ読んだ。

 

 

川越湯遊ランド・ホテル三光@川越市

f:id:RYUSEIGUN:20230928052944j:image

ホテル内の銭湯。埼玉県西部ではどこの銭湯も遅くて2時くらいまでだが、ここは唯一朝まで営業している…はずだったのに今調べたらコロナの影響か深夜営業をやめたっぽい。使う理由がなくなってしまった。駅近だから一定の需要はあるかも。

 

行田・湯本天然温泉 茂美の湯@行田市

f:id:RYUSEIGUN:20230928053040j:image

泉質良く、水風呂が井戸水。行田の観光地である古代蓮の里や古墳が浴槽の名称に使われていて愛を感じる。いかにも地域密着で素晴らしい。場所柄か若者もほとんど見られなかった。誇張なしにおっちゃん全員が全員と知り合い。しかも出会い頭の一言目が「高安勝ったか?」とかである。挨拶より先に相撲の勝ち負けを確認するな。仲良しどもめ。

 

小江戸温泉 KASHIBA@川越市

f:id:RYUSEIGUN:20230926190905j:image

デフォルトで岩盤浴がついて平日900円、土日祝1000円。破格。何個かある岩盤浴の内の一つはスマホ触っていいし、無料の貸し出し漫画を持ってって読んでもいい。風呂もそれなりに豊富。源泉100%ではないが温泉もある。県内問わず並のスーパー銭湯すべての上位互換。自信を持ってオススメできる。

 

小江戸はつかり温泉 川越店@川越市

f:id:RYUSEIGUN:20230928053159j:image

写真のざぶーんの湯が目を引くが、たしか水がかかるところは立ち入り禁止。男女入れ替わり制で、なんと片方にはこの樽がない。物珍しさに数回行ったきり。

 

埼玉スポーツセンター 天然温泉@所沢市

f:id:RYUSEIGUN:20230928053348j:image

その名の通りスポーツセンター隣接の入浴施設。暗くて落ち着ける空間だったのは覚えてるがお湯については記憶がない。あくまで運動後用。こっちが目的になることはない。

 

さいたま清河寺温泉さいたま市

f:id:RYUSEIGUN:20230928053427j:image

まぁー印象に残らない。綺麗でよくある感じ。ネットの評価は謎に高い。

 

昭和レトロな温泉銭場 玉川温泉ときがわ町

f:id:RYUSEIGUN:20230928053530j:image

お湯の印象は特にないが、駄菓子コーナーはテンション上がる。この周辺はキャンプ場が多く、欠かせない風呂事情に一役買ってくれる。露天風呂で知らんおっさんの世間話に付き合わされ、先に上がってたキャンプ仲間に「風呂長すぎ」とキレられた。俺は悪くねえ。

 

杉戸天然温泉 雅楽の湯@杉戸町

f:id:RYUSEIGUN:20230928053622j:image

源泉はかなりしょっぱくて、これが人工物じゃないんだって考えるだけで興奮する。評価高め。調べたら清河寺温泉の姉妹店らしい。場所の問題だと思うがにわかには信じられんクオリティの差。

 

スパロイヤル川口@川口市

f:id:RYUSEIGUN:20230928053942j:image

本来は黒湯だが、私が行ったときは汲み上げる機械がぶっ壊れたとかで真水が注がれていた。そのため正当な評価ができない。リベンジ必至。しかし正直、その黒湯がよほど良くなければ「綺麗でいいね」くらいに落ち着いてしまう気もしている。

 

小さな旅 川越温泉@川越市

f:id:RYUSEIGUN:20230928042233j:image

檜風呂につるっパゲのおじいちゃんが鎮座してたことしか覚えてない。ホームページを見る限りかなり良さそうなので再確認しに行きたい。石風呂と木風呂は男女入れ替わり制らしい。多分石はハズレ。

※後日木風呂に再訪。高台の湯が落ち着ける。露天にテレビあり。

 

天然温泉 花鳥風月@日高市

f:id:RYUSEIGUN:20230928054150j:image

綺麗だがそれ以上の印象がない。同敷地内にサイボクという豚肉の加工場があり、併設のレストランで美味い豚カツが食えるらしい。

 

天然温泉 真名井の湯 大井店@ふじみ野市

f:id:RYUSEIGUN:20230928042629j:image

場所的に絶対行ってるはずだがまったく記憶にない。とりあえず今度行っとく。しかしホームページを見る限りあまり惹かれない。

※後日再訪。やっぱり行ったことあった。埼玉のスーパー銭湯では珍しく、不感温度の湯がある。しかも結構広い。それだけで価値はある。スチームサウナの雰囲気もなかなか。敷地内のトイレすべてにウォシュレットがない。カスすぎるが他所で済ませてから来ればなかなか良い。

 

天然戸田温泉 彩香の湯@戸田市

f:id:RYUSEIGUN:20230928054433j:image

釜みたいな風呂が源泉100%で良かった気がする。たしかオールスターやってるときに行って、テレビがサウナにしかなくて、それ見るためにサウナ8回くらい入ってたからお湯の記憶があまりない。野球は罪。

 

所沢温泉 湯楽の里所沢市

f:id:RYUSEIGUN:20230928054555j:image

源泉掛け流しの浴槽があるが、よくある塩化物泉で温泉らしさは感じにくい。タワーサウナが7段とかそんくらいあって広い。

 

野天風呂 蔵の湯 東松山店@東松山市

f:id:RYUSEIGUN:20230928054709j:image

22時以降は夜割650円でコスパ良し。休憩スペースにドラゴンボールがあってそれを読むために一時期行ってた。今はKASHIBAがあるのでお役御免。

 

野天風呂 蔵の湯 鶴ヶ島店@鶴ヶ島市

f:id:RYUSEIGUN:20230928054737j:image

東松山店と比べてコスパが微妙。お湯は大差ないはず。

 

野天湯元 湯快爽快 『湯けむり横丁』 おおみや@さいたま市

f:id:RYUSEIGUN:20230928040855j:image

気合いの入った内装で入浴前からテンションを上げてくれる(大事)。加水なしでなかなか質の良い温泉。苦手なはずの熱湯が妙に心地よかった。埼玉の銭湯で初めて欧米の客見たかも。なんか嬉しかった。

 

花咲の湯 HANASAKI SPA@上尾市

f:id:RYUSEIGUN:20230928054942j:image

露天にある源泉100%の浴槽が最高。鉄臭くて、しょっぱくて、ぬるくて、一生入ってられる。価格がちょっと高め(平日でも1200円)で頻繁には使えないのが残念。幼児は無料らしいので早いところベンジャミンバトンが起きてほしい。

 

百観音温泉久喜市

f:id:RYUSEIGUN:20230928055044j:image

塩化物強塩泉でクソしょっぱい。46℃くらいの熱湯があって、自分は足しか入れない(熱いの苦手)けど、好きな人にはたまらんだろうな。温度調整は加水ではなく熱交換器。"本物"が味わえる温泉で高評価。

 

美楽温泉 SPA-HERBS@さいたま市

f:id:RYUSEIGUN:20230928055149j:image

ニフティ温泉のランキングでは常に最上位に君臨するが、言うほどか?という印象。結局人が集まるさいたま市に人気が集中してるだけな気がする。綺麗なのはかなり評価に影響してそう。仙洞窟なる真っ暗で静かなぬる湯は魅力的。岩盤浴も試したことがあり、そこではアマチュアの熱波師がアウフグースをする養成所的なコーナーがあった。面白い試みだが普通にグダってて微妙だったので気の短い人間には向いていない。

 

見沼天然温泉 小春日和@さいたま市

f:id:RYUSEIGUN:20230928035558j:image

塩化物強塩泉。浅めの源泉浴槽が半身浴にちょうどいい。冬場のポテンシャルヤバそう。洒落た感じからは想像できない本物感。良い意味で裏切られた。

 

宮沢湖温泉 喜楽里 別邸@飯能市

f:id:RYUSEIGUN:20230926191153j:image

ネットではやたら評価が高いが大したことはない。アクセスがめんどくさい上に安くもない。緑豊かで静かな雰囲気作りは評価できるが、若者が多くタイミングを間違えると結構うるさかったりする。ムーミン谷とかチームラボ見るついでに行けるのはいいかも?別邸とあるが本館がどこなのかは一生わからない。

 

ゆとりの郷 にいざ温泉@新座市

f:id:RYUSEIGUN:20230928055535j:image

埼玉県西部ではおそらく唯一の黒湯。これだけで価値がある。かなりヌルヌルする。地下に浴場があって完全屋内なので露天はない。「ここで休まないでください」と注意書きのある岩の真ん前でおっさんがオットセイのように寝ていた。本当にオットセイだった可能性もある。(オットセイは字が読めないため)

 

湯乃泉 草加健康センター@草加市

f:id:RYUSEIGUN:20230928055631j:image

サウナーの聖地。生薬湯がめちゃくちゃ香ばしくて印象的だった。気づかずに炭酸泉の吹き出し口塞いでたら目の前の中年にマジギレされた。ショックでその後のサウナの記憶はない。トラウマになりセルフ出禁。

 

ゆの華@越谷市

f:id:RYUSEIGUN:20230928055749j:image

露天風呂が黒湯。狭いが生源泉の浴槽があり、そこでは打たせ湯も体験できる。特に書いてないが多分飲めるはず。鉄っぽくてクセになる味。湯温は35℃くらい?まさか越谷でこんな良質な温泉に出会えるとは思わなかった。古めかしく綺麗とは言えないが、この泉質だけで元が取れる。内湯(真水)もひねりがあって悪くはないが露天が良すぎて誰も入ってない。ついでの温泉ではなく、目的の温泉になり得る。

 

湯の森@所沢市

f:id:RYUSEIGUN:20230928062629j:image

古びた感じで綺麗さには欠けるが、内風呂の源泉が良質。加温なし加水なし、湯温は多分25℃くらい。茶色く濁って少しヌルヌルする。寒くなってきたら露天へGOを無限回繰り返せる。浴槽が小さく、デブが参戦すると即定員オーバーになるのが玉に瑕。

 

湯屋敷 考楽@さいたま市

f:id:RYUSEIGUN:20230928062721j:image

お湯の印象はほとんどない。「4D岩盤浴」が気になって課金してみたが、まぁアロマの匂いとか風とか?うーん、期待したほどではない。もっと水ぶっかけたりとかしてくれたほうが刺激的でよかった。

 

竜泉寺の湯 草加谷塚店@草加市

f:id:RYUSEIGUN:20230926191716j:image

みんな大好き竜泉寺の湯。広くて綺麗で安い。夜は遅くまで、朝は早くから。シャトルバスもあって使いやすい。

 

 

 

以上33軒。経験値が少ない私はお湯に色があってしょっぱくてヌルヌルしてたら良い温泉だと思ってるんですが、合ってますか?好みの話をすればぬる湯と寝転び湯は必須級。サウナはそもそも忍耐力がないため大きな差を感じません。東京寄りはほとんど行きましたが、北部と秩父方面は全然行けてないのでまだまだですな。特に温泉はそっちが本場でしょうし。今行きたいのは熊谷の花湯スパリゾート神川町の白寿の湯。新規開拓の度に追記します。あとは再訪で気づきがあれば。

本当に美味しいラーメン屋の見つけ方

人間はなぜ生まれ、なぜ生きているのか。バンジージャンプなんて体験しなくても生きていけます。むしろ器具が外れて死ぬ可能性だってあるわけですから、人間は子孫繁栄以外にも生きる目的があるのだと考えます。性欲が強い人に関しては、子孫繁栄の目的が色濃く出てるのかもしれません。旧約聖書では神が苦痛と感じた「労働」を代わりにしてもらう存在として生み出したとされてるみたいです。これには結構納得がいきます。仕事がつらいと言ってる人間はそこらじゅうで見ますので。では次になぜ子孫繁栄が目的なのか?これは私たちが神となって、次なる奴隷に労働をさせるためだと私は思います。負の連鎖ですね。昨今の独身者割合を見るに、人類がようやく神の理不尽に気づいて謀反を起こし始めたのかもしれません。海外のデータは見てないのでこれは主観です。単に日本の政治の問題な気もします。私は性欲こそ人並みにはありますが、残念ながら相手がいないのでほかのことにエネルギーを割きます。その代表例がラーメンの食べ歩きです。べつにラーメンは食べなくても死なないです。高校生のときに興味本位で一週間ラーメン禁してみましたが死にませんでした。しかしそのとき、「ラーメンを食べなければそれは生きてないのと同じだ」という考えも芽生えました。結局自分にとっての人生は死ぬまでの暇潰しでしかないし、いつ死んでも困らない。等しく死が訪れるなら少しでも楽しいと思えることをやっていたほうが得です。病気にかかってラーメンが食べられなくなったら本当に死を選択するかもしれません。死後の世界は死んだ人にしかわからないのでそれも少し楽しみです。本当に無なのか、はたまた第二の人生があるのか。第二の人生があるなら、前世で徳を積むということもやぶさかではありませんが、こればっかりは死なないとわからないので今活きる選択をしたいです。つまり、本当に美味しいラーメンを見分けられず、なんでもないようなラーメンを食べてしまったときには、それは私にとって死なないための食事をしただけであり、生きるための目的を果たしたとは言えません。だからこそ、美味しいラーメンを食べるための目を養う必要があるのです。と、ここまで言ってから本題に移ろうと思ったのですが、なんだか疲れたので今回はここまでにします。ちなみに私はバンジージャンプを体験したことはありません。あとこれは遺書でもありません。気が向いたら続きを書きます。

f:id:RYUSEIGUN:20230927024205j:image

最近見たアニメの話 5

パート5です。原作追ってないアニメ多数につき、半分モグリです。ご了承ください。

今回から100点満点で点数をつけてみます。「個人がどう感じたか」を「視覚的にわかりやすく」できると思うので。

 

以下ネタバレ有り(これ書いとかないと住所特定されて家燃やされるらしいです)

 

 

 

ぼっち・ざ・ろっく75

f:id:RYUSEIGUN:20230331094432j:image

通称「ぼざろ」。世間の評価を見るに2022年放送の新アニメランキング筆頭かと思われます。私は1周してみて「まぁおもろいけど、騒ぐほどか?」という所感になりましたので2周してさらに見聞を広め、自信を持ってアンチできるように3周しておきました。今4周目。

引っかかったのは「ここまで容姿が整ってて親にも恵まれた女の子はインキャにならん」というところ。「アニメだから仕方ない」とお叱り受けそうですが、ストーリー自体はわりと現実味のある展開でやってることもぶっ飛んではいないので、だからこそリアリティのある設定を欲してしまいました。「ぼっちの目が離れてる」とか、「鼻がニンニクである」とかならもう少し感情移入しやすかったかもしれません。ちんぽはデカいらしいですが。バンドをやる理由が「チヤホヤされたいから」なのは好印象。

作中最大の見どころとも言える楽曲披露シーンは軒並み素晴らしく、特に5話、喜多ちゃんの初歌唱は鳥肌モノでした。「え、カッコよ」って呟いちゃったと思います多分。

f:id:RYUSEIGUN:20230331142327j:image

作詞、作曲には樋口愛、音羽谷口鮪ZAQなど見たことある名前もチラホラ、加えてアジカンリスペクト。さすがに力が入ってますな。

他にもパロディや小ネタが散りばめられ、「おっ」となる瞬間多数アリ。イソスタグラムは口に出して言いたくなる。私は虹夏ちゃん推しですが、ゲーミング虹夏と作画崩壊虹夏が好きです。あと学祭でぼっちにメイドの口上を無茶振りするときの、声。

f:id:RYUSEIGUN:20230331143247j:imagef:id:RYUSEIGUN:20230331143251j:image

アニメ構成での評価というよりも個々のキャラや二次創作が話題を呼んで盛り上がってる節があるので、見終わってからが楽しいアニメなのかな?と感じました。さーて、今日もアンチするために4周目見るぞお!

 

 

 

新世紀エヴァンゲリオン90

f:id:RYUSEIGUN:20230331144151j:image

今更にも程があった。まだ映画シリーズをほとんど見てないので多くは語れませんが、とにかく意味がわからんところが最高。謎が謎を呼んじゃってるし、全部見た人も全部見たうえで「意味がわからない」と口を揃えるらしい。

常に陰湿で重苦しいムードが漂い、醒めない悪夢を見てるような、そんな感覚。さらに主人公が異様にナヨナヨしてるもんだからもううわあああって感じです。

印象深いのはアスカとレイがエレベーターで一緒になって30秒くらい沈黙が続くシーンと、エヴァ使徒を食ってるシーン。

f:id:RYUSEIGUN:20230331153614j:imagef:id:RYUSEIGUN:20230331145933j:image

ここはゾクっとした。こういうミステリアスグロがいっちゃんおもろいねん。マヤがゲロ吐いてるのもポイント高い。

あとはちょいちょいエロいのがいいですよね。加持×ミサトとシンジ×アスカ。序盤のレイもか。シリアスな空気の中で突然おっぱじまるのがすごい。言語化難しいですが、緊張がさらにエロさを引き立ててるような。決して箸休め的にエロを挟んでるわけではない(と思う)というところがミソ。

f:id:RYUSEIGUN:20230331155215j:image

音楽のチョイスも世界観にマッチしていて素敵です。バッハはなぜこんなに合うんでしょうね?教会→キリストを連想させるから?エンディングについても粛々とした雰囲気のアレンジでやたら耳につく。しかしエヴァ以外で流れてたら軽く聴き流してそうな気もします。BGMはさすがの鷺巣詩郎様、私はBLEACHからですが、センスぶりぶりの音作りでございます。

総じてかなり自分好みの作品でしたが、まだ映画を見てないという点で保留の−5点、碇ゲンドウがクズすぎるという点で−5点です。

 

 

 

チェンソーマン85

f:id:RYUSEIGUN:20230331161223j:image

絵が綺麗。信頼のMAPPA。1期はとりあえず姫野先輩フィーチャーって感じですかね?エロシーンも◯◯シーンも印象的で、見終わって誰を一番先に思い出すかと言われれば姫野先輩。俺が好きなだけか?実直で、意地悪な嘘をついたりしなそうなところがイイ。マキマさんは思わせぶりで振り回してきそうなので、姫野先輩に軍配です。

f:id:RYUSEIGUN:20230401125511j:image

ストーリー自体はおそらく展開的にまだまだ面白くなってないと思うんですがどうでしょうか。謎がほとんど回収されてないですし、続編が来たらさらに盛り上がりそう。熱が冷めないうちに2期やってほしいですね。

そういやエンディングが毎回変わるアニメって前例あるんでしょうか。楽しくていいんですが、コストヤバそうとか要らん心配しちゃいます。

 

 

 

ソードアート・オンライン50

f:id:RYUSEIGUN:20230401093139j:image

ちょい若年層向けですかね?言葉を選ばなければ、苦手でした。ただ厨房か高校生くらいのときに見てたら感じ方が違ったかもしれません。「おかあさんといっしょ」はガキのころ人生の拠り所にするくらい面白かったのに、今見たところでなんとも思わないのと同じですね。知らんけど。どこまで見たかもあんまり覚えてない。多分1期は全部見たと思う。妹がゲームの中に入ってお兄ちゃんのこと好きになっちゃうところまで。「2期からがおもろいのに〜」とかだったらもう少し見てみますので有識者の方教えてください。

 

 

 

僕のヒーローアカデミア80

f:id:RYUSEIGUN:20230401094704j:image

まだ1期とOVAしか見てないですが、多分クソおもろい。デクがもう少し成長したら一気に面白くなるんだろうなと勝手に予想。合ってますか?同時進行で見てるアニメが一旦落ち着いたら優先して続きを見ようと思います。

キャラづけがアホみたいにわかりやすく、名前と能力が繋がってたりして馴染みやすい。轟焦凍(氷使い)とか蛙吹梅雨(舌を伸ばして武器にする)とか、上鳴電気はやりすぎだと思うが…。絵は綺麗路線ではないのでビジュ推しはいませんが、お茶子がいい子すぎて好きです。

f:id:RYUSEIGUN:20230401101121j:image

健気で天然っぽくて悪い要素が見当たりません。顔面も胸もちょうどいいのでクラスにいたらモテモテでしょうな。噂にはならないけど実は一番告白されてる女、って感じです。

まだまだヒロアカの真髄を知らないので戒めの−10点、高校の同級生との待ち合わせで「私が来た!」と言いながら登場したらネタが通じずスベったので−10点です。

 

 

 

ゴールデンカムイ95

f:id:RYUSEIGUN:20230401101556j:image

隠された金塊を求めて軍人、猟師、侍etcが幼女を巻き込んでごちゃ混ぜにバチりまくるストーリー展開。アニメは最後まで見ましたが、のっけから引き込まれてずっと面白いです。それぞれに正義があって、悪く映ってるアイツも多分本当は悪いヤツじゃない。ってのがもどかしくてゾクゾクしますね。特に尾形。お前本当は良いヤツなんだろ?俺は信じてるよ。

f:id:RYUSEIGUN:20230401103509j:image

舞台は常に北海道、あるいは樺太(ロシア)にあり、風土や天候も絡んできて地味に勉強になります。年代は1900年前後とされてるようですね。社会科の偏差値25くらいしかない私でも楽しめました。ヒグマを狩って食べたり、鹿を狩って食べたり、ルイベも出てきてたな。うんこはアイヌ語オソマとか、脱獄囚は全身の関節を自在に外せるとか(笑)地理や歴史に精通してたらさらに面白く見れたんだろうなぁ〜。こればっかりはセンター試験で社会を切った己を恨みます。

基本殺し合いなのでシリアスなシーンが多いですが、負けじとギャグシーンも多いのが特徴的。といっても話の腰を折るような使われ方ではなく、上手い具合にぶっ込んできてつい吹き出しちゃう感じです。緊張の緩和ってやつですかね?中でもアシリパさんの変顔が大好きです。

f:id:RYUSEIGUN:20230401104844j:image

エロ(というか下ネタ)も多めですが、この作品だとそんなに生々しい感じがしない。男同士でちんこー!とかうんこー!って言ってるくらいの感じです。唯一、インカラマッと谷垣ニシパの濡れ場は、生々しくてエロかった…勃起。

f:id:RYUSEIGUN:20230401105908j:image

4期もすぐ(2023/4/3から)ですので楽しみです。リアタイで追えたらいいなぁ。

 

 

 

機動戦士ガンダム 水星の魔女120

f:id:RYUSEIGUN:20230401110455j:image

ここにきて人生初ガンダム。今まで興味が湧かずスルーしてきたわけですが、最終回放送後のTwitterが騒がしいのなんの。なにやら上げて落とす鬱展開ということでいてもたってもいられずガーッと一気見。そして2周。おいおい、面白すぎるだろ!ガンダムってこんなに面白いの?!

f:id:RYUSEIGUN:20230401110711j:image

序盤がぬるいとか、百合展開要らんとか、BGMが弱いとか、長年の愛好家からは非難の声も上がってるようですが、どうなんでしょう?たしかにガンダムを知らないからこそいちアニメとして楽しめた可能性も少なくはなさそう?歴戦の猛者の意見求む。私は特に百合とか好きでも嫌いでもないですが、この作品には必要不可欠な要素だったかと思います(しかもそこまでディープな百合ではない)。ミオリネさんを守りたいスレッタの葛藤とか、これを男同士でやられても違うかなぁと思うし。結局やめなさいハンドによって人殺し認定されて1期が終わってしまうわけですが、この後味悪い終わり方も続きが気になって仕方ないです。

f:id:RYUSEIGUN:20230401113410j:image

戦闘シーンに関しては、まぁ普通かなぁ?特に鳥肌が立つとか名場面になるようなカットはなかったように思います。終盤のソフィ戦でバカデカビーム撃つエアリアルはカッコよかった。

f:id:RYUSEIGUN:20230401114421j:image

好きなシーンは挙げればキリがないですが、ミオリネさんが水星たぬきをポカポカ殴ってるところ、尊すぎました。

f:id:RYUSEIGUN:20230401114837j:image

これ何人か死人出てると思う。あとは有名だけど「スレッタ、忘れった」とか、「ダブスタクソ親父!」とかね。「すすすすすぅ〜きぃ〜」も好き。「進めば二つ」ってシンプルに名言だよな…?うん、この辺にしときましょう。

4/9から2期始まるので、まだ見てない方ぜひ!私は復習も兼ねて3周目入ります。個人的にはスレミオもですが、ニカ姉とグエルの未来が気になります。

f:id:RYUSEIGUN:20230401124729j:image

↑ちゃっかり渋谷行ったオタク

 

 

 

BLEACH 千年血戦篇1億2000万

f:id:RYUSEIGUN:20230401120133j:image

山じいカッコよすぎ、卯ノ花さんカッコよすぎ、剣八カッコよすぎ。痺れる。作画も含めてオサレワールドが爆発してもうてます。これぞBLEACH。フルブリングってなんだったんだよ…やればできるじゃねーか。青春時代の大正義である破面篇を超えてくるんじゃないかと………いや、それはないか。結局、タイムリーに刺さったものは自分の中では一番であり続けますからね。ただ、それに迫るだけの期待度があります。

次は7月かぁ。遠いなぁ。生きよう。口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きよう。BLEACHのために。

f:id:RYUSEIGUN:20230401121814j:image

 

 

 

進撃の巨人 The Final Season完結編(前編)5京

f:id:RYUSEIGUN:20230401121612j:image

一生おもろい。金太郎飴か。アニが突然乙女すぎて脳が破壊された。ズルいよあんなの。

f:id:RYUSEIGUN:20230401122127j:image

ハンジさんのまともな戦闘描写は実は初めてだったり?ガキにエレンが泣きながら謝るところ、ライナーの巨人化シーン、鳥肌が立ちっぱなし。鳥になっちゃうよ。鳥…?ファルコ…?お前、飛べるのか?後編は秋だと?なんだよもおおおおお!!またかよおおおおお!!!

f:id:RYUSEIGUN:20230401130359j:image

 

 

 

パート5は以上です。挫折したのは幼女戦記インデックス幼女戦記は一応本編全部と映画も見ましたが、よくわからなかった。インデックスはなーんか退屈だったんですよねー。8話くらいで止まってると思います。気が向いたら見直す。いつか。たぶん。

さて、4月からはガンダムゴールデンカムイ、夏にBLEACH、秋に進撃の続編が。制作決定は目ぼしいところでゆるキャン3期、転スラ3期、リコリス2期、炎炎3期、リゼロ3期、よう実3期あたり。ヒロアカは7期まで決定か…早いとこ見ないとなぁ〜。あ、あとアニポケ新シリーズね。サトシとのお別れはわりと呆気なかった気がしますが、これからどうなるんでしょう?ロケット団ももう見れないのかしら。

今はサマータイムレンダとブルーロックを見始めようと思いながらも気づいたら視聴済みリストから同じアニメ何回も見るやつを毎日やってます。そろそろ前に進もうな、俺。プロスペラに怒られるぞ。